bbpersonalhistoryBの日記

脳梗塞患者入門中の毎日

9/26(木) 約束事ではなかった! 挨拶は、強制ではない! 挨拶を人間関係のお約束事と考えて無視するのは、無理があった、心の必然であって、喜びの共有である。これが自然であり、自然でなくなると、強引な強制(否定)が始まる。何事も強制ではなくて、自由な選択が良い!


f:id:bbpersonalhistoryB:20240926065643j:image

おはよう!

『おはよう』は、お決まりのサインではない。

朝の静けさの中で、本日始めて出合う、人との触れ合いで、心が動いて、自分の中から、湧いて出た、感動の表現だ!だから、挨拶をしたくなる、相手の応えが嬉しい!決して義理などではない。素直な心の動きの現れを、人に強制されるのは、ものすごい抵抗を生じる!だから、

挨拶運動は、反対だ!自然のコミュニケーションに、強制はいらない!

約束事、常識、お決まり、というのが、私は苦手としてきた。私たちの生活は、約束事だらけだ!それができないことは、常識外れと、責められ、正しい行いを、強制される。

私は、そんな強制に、ものすごい反発心を発揮する。当人の心の動きもなく、只、合理的であれ、正しさを強制されるのは、事の正しさや、常識的な思い遣りを含んだ内容からでも、思いきり腹が立ち、指示を受け入れられない。私の反応は、有無を云わない拒絶と反発しかない!

「約束事」の言い換え・類義語
決めごと
決まりごと
ルール

規則
制度
規程
準則

このような既成概念を、自分の考えもなく、自動的に繰り返し、使って、物事の成否を語るのが、私には、できない!

これらに関わる言葉は、一度解体して、自分の心の深みと繋げ直すことがあって使わなければならない。「人を殺してはいけない」なんてのも常識的に良く語られるが、そんな言葉を自分の体験に基づいて語る事ができるだろうか? なんで「人を殺しては行けない」と言えるのか?殺したことが、殺されたことが、自分は有るのか?なぜいけないのか?これを心底から、言葉にするのは、簡単なことではない!

「おはよう!」の言葉には、幸せ感の共有である。共有というより、一人の心が動いているときは、相手の心も動いている。同時の共有とでも言おうか?言葉としては、それを語ることで、相手に自分の幸せをプレゼントすることになる。また、そのことによって、自分の幸せが深まる!挨拶には、一方通行はない!片方が幸せならば、相手にそれが感応して、幸せになる。これが、挨拶の本来の意味だろう。だからこそ、強制によっては、一方通行にしかならない!


f:id:bbpersonalhistoryB:20240926075035j:image

9/26(木) 朝ごはん


f:id:bbpersonalhistoryB:20240926145459j:image
6/26(木) 昼ごはん


f:id:bbpersonalhistoryB:20240926145518j:image
6/26(木) 3時のおやつ

6/26(木) 夜ごはん

今日も、ごちそうさまでした。

ありがとう、お疲れさまでした!

おやすみなさい!