bbpersonalhistoryBの日記

脳梗塞患者入門中の毎日

おはよう、良い天気。今日も日向ぼっこが待っている。

12/4(月) 朝ごはん

お腹が減ってたので、撮る前に食べちゃった。お手つき。イワシの甘酢煮が崩れてる。ごめん。朝から、美味しかったよ。

いまからビデオ体操30分やるぞ。

あっ、この動き!昔できた。と、繰り返すと駄目だ。あっ、これ!は、過去。あっ、これ!が邪魔をする。記憶というのは、過去のもの。全く新しくなるから、新たに記憶される。

太腿体操、十分間お仕舞い。おおたか静流を聴きながら。単調な動きは結構キツイ。立ち上がって背筋を伸ばして、ベッドに腰掛けるまで、6カウント。1-2-3+4-5-6と数える。それを70回。立ったり座ったり。筋力が着くのはいつのことか?すぐには見えない。筋肉の増量。何にもしないで、ゴロゴロしてると、直ぐに無くなる筋肉の量。

 

病気になってから音楽が離せない。沖縄音楽、喜納昌吉のBloodline、沖縄の海岸に立って波の音を聞くようで、単調な繰り返しに無限の変化がある。荒れ果てた心がいやされる。沖縄音楽にはどれも病を癒す力がある。

 

12/4 昼ごはん

コープ東京のチキンタツタサンドイッチ。久々にジャンクな味。甘ダレの味と、タルタルソースの甘さだけで食べさせられちゃう。チキンの味とパンの味は全然しない。チキンの歯ごたえは凄かったけど。これがジャンクなたべものか?おいしいけど、少し虚しい。

妻の淹れてくれたコーヒーは、美味しかった。アメリカンコーヒー。あとは、バナナとプレーンヨーグルトの混ぜたやつ。

 

いま、12時半、日向ぼっこに持ってこの天気。でも13時にポータブルトイレが、届く。日向ぼっこはそのあと。じっくり。待ち遠しい。業者のひと早く来て!

 

日向ぼっこに頬が緩む。

あったかいな!眩しいな!欠伸が出るよ。考えることをしないこと!陽だまりに溶けること。

たまには良いよね。こういうのって、アリだね。ご一緒に如何。

 

新しいポータブルトイレ(ポータブルじゃないよ。大きいモノ)が届いた。高さが在るので使いやすいよ。チカラがいらない。夜中のトイレは、ギリギリが多い。ちょっとでも楽だと間に合うよ。

 

食べて寝て、排便をして、お茶を飲んで、無為な時を送る。家族には迷惑をかけるけど、こういうのは、病者の特権だね。大いに味あわせて貰おう。そうして過ごす中から、未来は浮かんで来るだろう。焦りは禁物。大らかにゆったりと、運命を受け入れるべし!

焦るのは、瀬戸嶋充(ばん)の個性くらいに思っていたが、、、。

全てを受け入れるには、自分が空っぽでないとならない。

 

日向ぼっこは、何もしていない訳じゃない。椅子にじっと座っているのだ。だから疲れる。ベッドに横になって、休みたくなる。

 

良く喋るな~!私、ダラダラとつまらん話するの、大好きみたい。これまではこういうのは、軽蔑すべしと鼻で笑っていたが。

 

午後3時半、訪問看護士のIさんが、来宅。バイタルチェックの他には、排便の話題。ちょっと便が出過ぎかな?マグミットとセンノシドを使って排便コントロール。摘便は痛くて苦しくて嫌だ?なので真剣におクスリでコントロール。ときどきはピコスルファートも使うよ。

 

ふれあい工房のポータブルトイレの納入と、訪問看護師の来宅で本日の用事はお仕舞い。さてどうしようか?

 

12/4(月) 夜ごはん

本日のハイライト。ししゃも、豆腐、肉じゃがと、和食の定番。

余ったご飯を鯛味噌でいただく。鯛味噌とご飯の、絶妙な組み合わせ。なんでこんなに美味しいの!

 

 

 

【第二回目入院1月4日から1月1月18日】(立川病院) 12月30日から12月31日は目立った異常は無く、12月30日には娘と国分寺に行って新年のスケジュール帳を購入、新年1月1日には家族3人で東福生の実家に新年の挨拶に行く。帰りには西友二階のスターバックスコーヒーに寄りミルクティーを注文。糖尿病が気になっていたようだ。この二日間は左足に違和感があり真っ直ぐに歩けない感じが有り、病状が気にり年明け(病院の開業日)1月4日に、近隣にある、立川新緑クリニックの開業時間9時を待ち、家族三人、タクシーで同クリニックへ駆けつける。この時点少々朦朧感はあるものの、意識ははっきりしている。 病院で検査の結果、脳梗塞の症状が見られ、担当医師の紹介にて、急ぎそのままタクシーで立川病院へ入院。1月4日昼ごろ入院、点滴による治療の開始。